倫理委員会
令和3年度 倫理委員会委員一覧
区分 | 氏名 | |
---|---|---|
委員長 | 自然科学の有識者 (参事) |
仙石 淳 |
副委員長 | 自然科学の有識者 (看護部長) |
岸 典子 |
委員 | 自然科学の有識者 (外部委員:兵庫県立大学名誉教授) |
鵜飼 和浩 |
人文・社会科学の有識者 (外部委員:弁護士) |
松岡 清彦 | |
研究対象者の視点を含めて一般の立場を代表する者 (管理部長) |
西村 秀彦 | |
自然科学の有識者 (院長補佐兼診療部長) |
大串 幹 | |
自然科学の有識者 (リハ療法部長) |
岡野 生也 | |
各部門の長、自然科学の有識者 (検査・放射線部長兼内科部長) |
高田 俊之 | |
自然科学の有識者 (薬剤部長) |
米田 茂洋 | |
自然科学の有識者 (栄養管理部次長) |
三谷 加乃代 | |
人文・社会科学の有識者 (医療福祉相談室長) |
阿部 解子 |
令和3年度 倫理委員会審査承認一覧
受付番号 | 研究課題名 | 所属 | 氏名 | 承認日 |
---|---|---|---|---|
2101 | 自己多血小板血漿(Platelet-rich plasma;PRP)の患者への投与について | 整形外科 | 山下 貴大 | 令和3年6月14日 |
2102 | PFC-FD(Platelet-derived Factor Concentrate Freeze Dry)の患者への投与について | 整形外科 | 山下 貴大 | 令和3年6月14日 |
2103 | 非接触での胸腰仙椎装具作製にむけての基礎データ収集、作製後評価 | 整形外科 | 大島 隆司 | 令和3年6月7日 |
2104 | 新型コロナウイルス感染症が小児の睡眠に与える影響に関する後ろ向き研究 | 小児科 | 木村 重美 | 令和3年6月18日 |
2106 | 「夜泣き外来」を受診した子どもの発達検査の結果と関連する事柄の研究会発表についての倫理的審査のお願い | リハビリ療法部 | 岡崎 直子 | 令和3年7月28日 |
2107 | 回復期病棟の新規入院患者に排泄自立獲得を最優先目標としたときに行うリハビリテーションプログラムの作成についての研究 | 看護部 | 宗重 幸平 | 令和3年10月8日 |
2108 | Metal on metal人工股関節全置換術後の経過、合併症や再置換術に関する研究 | 整形外科 | 島 直子 | 令和3年9月3日 |
2109 | 乳幼児慢性不眠障害(ひどい夜泣き)の原因解明と治療方法の確立、ならびに本症が子どもの発育発達や養育者に与える影響についての研究 | 子どもリハビリテーション・睡眠・発達医療センター兼小児科 | 菊池 清 | 令和3年9月3日 |
2110 | 坐骨神経の破格・走行、梨状筋との位置関係に関する研究 | 整形外科 | 羽田 勝彦 | 令和3年10月8日 |
2111 | 与薬に関する訪問看護師とヘルパーの連携モデルの構築 | 診療部
地域支援課 |
大串 幹
前田 久美子 |
令和3年10月12日 |
2112 | 当院泌尿器科における尿流動態検査後の抗菌薬予防投与状況と尿路感染症発生率調査 -COVID-19パンデミックによる環境変化の影響- |
感染対策室 | 向井 茂人 | 令和3年10月29日 |
2114 | パーキンソン病患者に伴う嚥下障害に対するリハビリテーション効果に関する検討 | 脳神経内科 | 一角 朋子 | 令和3年12月6日 | 2115 | リハビリテーションにおける音楽療法の効果および疾患別技法開発の実践的研究 (1) 右半球損傷による注意障害を呈する患者への音楽療法 (2) パーキンソン病及びパーキンソン症候群の音楽療法 (3) 発動性低下が認められる患者に対する音楽療法 (4) 精神言語運動発達遅滞を有する小児患者に対する音楽療法 ・研究期間の延長(受付番号1527)の追加修正の申請 ・研究担当者の変更(受付番号1527)の追加修正の申請 |
リハビリ療法部 | 梶田 美奈子 | 令和3年12月9日 |
2117 | 実車操作訓練が注意障害に与える効果を調べる研究 | リハビリ療法部 | 津田 明子 | 令和4年3月31日 |
2118 | 超音波エラストグラフィによる下肢断端成熟の定量評価についての研究 | 整形外科 | 大島 隆司 | 令和4年1月12日 |
2120 | 慢性病患者に対するダパグリフロジン投与を主とした総合的治療の臨床的効果および体組成に対する影響 | 内科 | 高田 俊之 | 令和4年2月1日 |
2123 | インスリン施注時のマイクロファインプラスとナノパスを比較した刺入時疼痛等の問題点に関する臨床的検討 | 薬剤部 | 小沢 彩絵 | 令和4年3月31日 |