医事調整課Medical matter planning and coordination dept.
医事業務部門
スタッフは男性2名と女性18名(内、通称クラーク13名)で患者様への対応をさせていただいております。
理念
私達、医事調整課職員は、
を理念とし、患者様に接しております。
医事業務
医事調整課の業務を大きく分類しますと受付・請求・会計の3つの業務を行っております。
- 受付業務
初診、再診の受付
入院退院の受付
各種ご相談(治療費、個人情報保護等について)
- 請求業務
診療行為の計算
診療報酬明細書(レセプト)の作成
- 会計業務
外来治療費、入院費の会計
外来、入院費に関する未集金管理
診断書、各種書類の受け渡し
お知らせ
診察を受けられる際は、保険証・医療券の提示(初診時、月が変わった時、保険証変更、住所変更)をお願いいたします。
以上、簡単でしたが医事調整課の業務内容をご紹介しました。
受付以外の業務内容を少しでもお分かりいただけましたでしょうか?
何かございましたら、気軽に声をおかけください。
これからも日々心に余裕をもち、いつも笑顔で業務にあたるよう心がけたいと思います。
栄養部門
管理栄養士1名と委託給食スタッフ7名で構成されています。
院外調理を取り入れたメニューを提供しています。
入院中の食事について
患者様には、一般食の他に治療食および嚥下障害等のための嚥下食・咀嚼訓練食の提供をしています。また、栄養状態や量、食べやすさ、アレルギー等について医師・看護師・言語聴覚士等多職種との連携をはかり、患者様のご意見もお聞きしながら食事を提供できるよう対応しています。
献立は、季節の行事食や人気メニューなどを取り入れ、満足していただけるよう努めています。選択メニューは週2回、昼夕にA食・B食の2種類から選んでいただけるようにしています。
栄養ケアについて
入院時の栄養評価により、医師・看護師とともに計画・実施、栄養状態の改善に努めています。
栄養相談・栄養指導(入院・外来)
医師の指示に基づき、食事療法の必要な患者様とご家族の方を対象に行っています。
予約制にて実施しております。
嚥下障害のための食事づくり等の相談も行っています。