採用新着情報

令和7年度 研究員(正規職員)採用試験のご案内

【募集職種】

 研究員

【雇用形態】

 正規職員(定年年齢:60歳) ※定年再雇用制度あり

【専門分野】

 リハビリテーション科学、人間医工学、医療福祉工学、ロボット工学、人間工学、人間情報学、建築学のいずれか

【担当業務】

 高齢者・障害者の多様なニーズに応えるため、学際的な知見と工学技術を融合し、実用的な機器・システムの研究開発

【受験資格】

 日本語の文書・メールを扱える者及び昭和41年4月2日以降に生まれた者(定年年齢:60歳)で、かつ次のいずれかに該当する者

 ■上記専門分野に関する大学院、大学、高等専門学校、専門学校のいずれかを卒業・修了した者(令和8年3月末までに卒業・修了見込みの者を含む)

 ■研究機関又は民間企業等で上記専門分野に関する研究実績又は開発実績を有する者

【試験内容等】

 第1次試験:書類選考

 第2次試験:面接試験 ※第1次試験合格者に対し、面接試験を実施

 面接試験日:令和7年12月2日(火)

 試験会場 :社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団事務局

       (神戸市西区曙町1070 総合リハビリテーションセンター内)

 応募締切日:令和7年11月14日(金)17時必着

 募集人数 :若干名

【採用予定日】

 令和8年4月1日付採用(原則)

【勤務施設】

 ■雇入れ直後の勤務施設

  兵庫県立福祉のまちづくり研究所(神戸市西区曙町1070)

 ■人事異動(勤務施設の変更範囲)

  原則変更なし

【申込方法】

 別添の「研究員(正規職員)応募申込書」に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、下記の申込先まで郵送してください。

★詳細については、別添の「研究員(正規職員)採用試験案内」をご覧ください。

 研究員(正規職員)採用試験案内

 研究員(正規職員)応募申込書

【申込先・問い合わせ先】

 〒651-2134 神戸市西区曙町1070

 社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 事務局人事管理課

 Tel:078-929-5655(代表) Mail:saiyo@hwc.or.jp