特別養護老人ホーム〜丹寿荘〜
一人ひとりの個性を尊重し、潤いと生きがいのある暮らしを提供します。
施設1階
施設2階
特別養護老人ホームの暮らし

| 全室個室のユニット型施設として、利用者一人ひとりの主体性や生活のリズムを尊重し、家庭的な雰囲気の中での生活を提供しています。 また、外出や安全・安心で快適な入浴、食事ケア、口腔ケア等の個別ケアを実践するとともに、ユニット毎に趣向を凝らした取り組みを行っています。 | 
ノーリフティングケアの推進・定着
 
      | 定期的な勉強会の実施、スライディングシートやリフト等の福祉用具の活用、介護場面でのケアの見直し、そして設備や環境面の改善に取り組んでいます。 | 
食事・栄養
 
      - 栄養が偏らないように献立を考え、食事を提供します。
- 個別栄養計画を作成し、栄養ケアマネジメントを行います。
 
- 嚥下の状態や希望により食事形態を選択できます。
- 普通食・きざみ食・ソフト食・ゼリー食等
 
- 食事の時間は、できるだけ家庭に近づけます。
- 開始時間を選択して、食事をしていただくことができます。
- 食事時間
 朝食 8時〜10時
 昼食12時〜14時
 夕食18時〜20時
 
- 毎月、お一人おひとりの希望に添った寿司バイキングや全国駅弁・各都道府県の郷土料理など、施設の中で全国の味めぐりができます。
- 好きな場所で食事ができます。
- 共同生活室・居室
 
入浴
- 週2回以上入浴できます。
- 入浴回数や時間について、希望に合わせ調整します。
 
- 身体に負担の少ない入浴を行います。
- 一般風呂・機械風呂等
 
- 入浴できない場合も、身体を清潔に保ちます。
- 清拭・足浴・手浴等
 
口腔ケア
 
      - 健康でおいしく食べていただくため、口腔内を清潔に保てるよう支援します。
- うがい・歯磨き・義歯洗浄等
 
- 歯科医師による月2回の施設内診療を行っています。
- 歯科衛生士による月8回のブラッシング指導も行っています。
看護
 
      - 嘱託医と連携を図り、利用者様の健康に努めます。
- 内科・精神科
 
- 定期検診を行います。
- 胸部エックス線撮影・血液検査・検尿等
 
- 体調が悪くなられた場合は、最寄りの医療機関で受診していただきます。
- 医院・診療所
- 中澤医院・吉見診療所
 竹田医院・山縣クリニック
- 協力医療機関
- 丹波医療センター
 大塚病院
-  坂本歯科医院
 合田歯科医院(グループホーム)
 
- ※希望に合わせ、その他の医療機関でも受診できます。
 
リハビリテーション
- 利用者様の心身の状況に応じた個別機能訓練計画書を作成し、専任の機能訓練指導員がリハビリテーションを実施します。
- ラジオ体操・リハビリベット体操・関節可動域訓練
- リハビリ機器を利用した訓練
 
- 日常の生活場面を活かしたリハビリを行います。
- 移動・移乗時・食事時等は、利用者様のペースを大切に見守りや助言を行い、できない部分は援助します。
 
排泄
 
      - 身体の状況に合わせた支援をします。
- トイレ・ポータブルトイレ・おむつ等
 
- 排泄の自立に向けた支援をします。
- 各居室にウォシュレット付トイレ完備
 
- トイレ誘導推進への取り組みを行っています。
その他
- 苦情や相談を受け付けています。
- 窓口を設けていますので、苦情、ご意見等をいただきたいと思います。
 話し合いによって解決していきます。
- ご意見箱を設置しています。
 寄せられたご意見・ご要望やお褒めの言葉等を玄関入口に掲示しています。
 
- 窓口を設けていますので、苦情、ご意見等をいただきたいと思います。
- 介護保険制度やご利用について、ご不明の点がありましたら、生活相談員、介護支援専門員等が説明いたします。
サービス利用料金(1日あたり) 「令和6年11月現在」
利用者負担第2段階 : 例 年金80万円以下の者 (単位:円)
| 要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 利用者様の サービス利用料金 | 6,700 | 7,400 | 8,150 | 8,860 | 9,550 | 
| 2 うち、介護保険 から給付される金額 | 6,030 | 6,660 | 7,335 | 7,974 | 8,595 | 
| 3 サービス利用に 係る自己負担(1−2) | 670 | 740 | 815 | 886 | 955 | 
| 4 居住費 | 880 | ||||
| 5 食費 | 390 | ||||
| 6 自己負担合計 | 1,940 | 2,010 | 2,085 | 2,156 | 2,225 | 
利用者負担第3段階 : 例 年金80万円超266万円未満の者 (単位:円)
| 要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 利用者様の サービス利用料金 | 6,700 | 7,400 | 8,150 | 8,860 | 9,550 | 
| 2 うち、介護保険 から給付される金額 | 6,030 | 6660 | 7,335 | 7,974 | 8,595 | 
| 3 サービス利用に 係る自己負担(1−2) | 670 | 740 | 815 | 886 | 955 | 
| 4 居住費 | 1,370 | ||||
| 5 食費 | 650 (3段階の1) 1,360 (3段階の2) | ||||
| 6 自己負担合計 (3+4+5) | 2,690 (3段階の1) 3,400 (3段階の2) | 2760 (3段階の1) 3,470 (3段階の2) | 2,355 (3段階の1) 3,545 (3段階の2) | 2,906 (3段階の1) 3,616 (3段階の2) | 2,975 (3段階の1) 3,685 (3段階の2) | 
利用者負担第4段階 : 例 年金266万円の者 (単位:円)
| 要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 利用者様の サービス利用料金 | 6,700 | 7,400 | 8,150 | 8,860 | 9,550 | 
| 2 うち、介護保険 から給付される金額 | 6,030 2割 (5,360) 3割 (4,690) | 6,660 2割 (5,920) 3割 (5,180) | 7,335 2割 (6,520) 3割 (5,705) | 7,974 2割 (7,088) 3割 (6,202) | 8,595 2割 (7,640) 3割 (6,685) | 
| 3 サービス利用に 係る自己負担(1−2) | 670 (2割 1,340) (3割 2,010) | 740 (2割 1,480) (3割 2,220) | 815 (2割 1,630) (3割 2,445) | 886 (2割 1,772) (3割 2,658) | 955 (2割 1,910) (3割 2,865) | 
| 4 居住費 | 2,066 | ||||
| 5 食費 | 1,826 | ||||
| 6 自己負担合計 (3+4+5) | 4,562 (2割 5,232) (3割 5,902) | 4,632 (2割 5,372) (3割 5,112) | 4,707 (2割 5,522) (3割 6,337) | 4,778 (2割 5,664) (3割 6,550) | 4,847 (2割 5,802) (3割 6,757) | 
入所希望の方へ
下記様式にご記入のいただき、施設まで連絡下さい。
| ■入所申込書・調査票 (PDF形式) |  | 
重要事項説明書
| ■重要事項説明書(丹寿荘) (PDF形式) |  | |
| ■重要事項説明書(短期) (PDF形式) |  | 
