- 2020/11/6 「焼き芋大会」
- 毎年恒例の焼き芋大会。コロナ禍なのでソーシャルディスタンスを保ちながら焼き芋を堪能しました。
- 2020/10/27 「避難訓練」
- 非常事態はいつ起こるか分からないため、日頃から訓練を怠りません。
- 2020/10/14 「芋ほり」
- 焼き芋大会のために、みんなで力を合わせて芋ほりをしました。
- 2020/1/22 「お好み焼きパーティー」
- リフレッシュ活動の一環で、お好み焼きパーティーを開催しました。
- 2019/12/20 「年忘れ会」
- 福引やカラオケ大会など、一年の締めくくりに楽しいひとときを過ごしました。
- 2019/12/14
- 今日は昼食に焼きそばが振舞われました。
- 2019/11/26 「避難訓練」
- 非常時に備えて、職員と利用者一丸となって訓練に臨みました。
- 2019/8/9 「納涼の夕べ」
- 毎年恒例の“納涼の夕べ”。一部の職員と利用者さんとで歌とダンスのパフォーマンスを披露しました。
- 2018/10/5 「起工祭」
- ギターと和太鼓の演奏はどちらも違った魅力に溢れていました。
- 2018/9/12 「セラピスト派遣事業」
- 職員みんなで勉強し、サービスの質の向上に努めます。
- 2018/6/1 「花いっぱい運動」
- 協力して園の花壇を花の苗でいっぱいにしました。
- 2018/5/26 「のじぎくスポーツ大会」
- 初種目にて大活躍。金メダルをいただきました。
- 2018/4/29 「のじぎくスポーツ大会」
- 各種目で皆さんのびのびと体を動かせました。
- 2018/4/3 「観桜会」
- 綺麗な桜を観ながら美味しいお弁当を食べました。
- 2017.12.22 「年忘れ会」
- ボランティアの手品ショーを観ながらお寿司とすき焼きをいただきました。最後はサンタさんよりプレゼントをもらい、皆さん大喜びでした。
- 2017.12.20 「クリスマス会」
- タイムケア・日中一時でクリスマス会を実施しました。
- 2017.11.4 「道後温泉旅行」
- GHの利用者の方全員で愛媛県の道後温泉へ旅行に行きました。
- 2016.12.27 「トラック納車」
- 「日本財団」様から助成を受けて「三菱ふそうトラック・バス株式会社」様のCANTERが納車されました。
- 2016.11.22 トヨタ「エスクァイア」寄贈
- トヨタ自動車様から「福祉車両のエスクァイア」を小野起生園、小野福祉工場に各1台づつ寄贈して頂きました。
- タイムケアプール
- 夏のプール
タイムケア・日中一時では今年度もプール遊びを実施させていただきました。
- らんらんバスの利用開始について
- 地域住民や小野市のご配慮により、8月6日かららんらんバスが小野起生園に停車することになりました。運行開始当日には早速利用者様が町へ出かけようとバスを利用されていました。
- タイムケア外出
- タイムケア・日中一時外出支援
夏休みに近所の夢の森公園へ外出し、みんなでお弁当を食べました。
- 2015.11.21 新規作業開始しました!!
- 植林用の苗木保護チューブの業務受託をしました。プレス作業、組立作業などの新しい作業を頑張っています。
- 2014.4.4 第三者評価受審結果について
-
第三者評価は、第三者機関の中立・客観的な観点から評価するものです。
工場では、サービスの自己評価、外部評価(第三者評価)の受審等を通じて、職員及び施設サービスの自己点検や改善を行い、さらなるサービスの質の向上を図っています。 - 第三者評価受審結果(PDF)
- 2014.3.26 ラジオ体操講習
-
- 2013.9.1 グループホームオープン
-
- 小野市の中心に近く便利な立地です